PayPayカードは年会費無料で利用でき、税込み200円の利用ごとにPayPayポイントが1.0%還元される高還元のクレジットカードです。
Yahoo!ショッピングやLOHACOでは還元率が最大5.0%までアップするなど、条件を満たせば更なる高還元も実現します。
また、決済アプリ「PayPay」の残高にチャージできるという、他のカードにはできない使い方ができる点も特徴です。
PayPayカードは効率良くPayPayポイントが貯まるクレジットカード
PayPayカードは、2021年12月から発行が開始されたクレジットカードです。
税込200円につき2円相当のポイントを得られるので基本還元率は1.0%ですが、条件を満たすことで更に高いポイントが付与されることもあります。
決済に利用するための「国際ブランド」は「VISA」「Mastercard」「JCB」の3つが用意されており、用途や目的に応じて利用する国際ブランドを選ぶことも可能です。
現金による決済からクレジットカードのキャッシュレス決済に移行したい全ての人が利用できるクレジットカードですが、なかでもおすすめなのは以下のような人です。
- PayPayを使っている人
- これからPayPayを利用しようと考えている人
- Yahoo!ショッピングやLOHACOでよく買い物する人
PayPayカードの基本情報
年会費(本会員) | 無料 |
---|---|
ポイントの種類 | PayPayポイント |
ポイント還元率 | 1.0%~5.0% |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
追加カード | 家族カード、ETCカード(年会費550円税込) |
PayPayカードの使い方は3種類

PayPayカードにはアプリ上で発行されるバーチャルカードとプラスチック製のカードの2種類があります。いずれも使い方次第でネットショッピングや店頭での支払いに利用できます。
PayPayカードを決済に利用する場合の主な方法は以下の3とおりです。
- PayPayカード加盟店の支払いで利用する
- ネットショッピングの支払いに利用する
- PayPayの支払いや残高チャージに利用する
PayPayカード加盟店の支払いで利用する
街中の加盟店で支払いに利用するなら、プラスチック製のクレジットカードを発行しましょう。
PayPayカードを利用する際はVisa、Mastercard、JCBの中から国際ブランドを選択することになりますが、その国際ブランドでの決済に対応した店舗でカード決済が可能です。
PayPayカードはタッチ決済にも対応しています。
専用端末にカードをかざせば暗証番号の入力やサイン不要で、物理的に接触させる必要がなく衛生的。店員とクレジットカードのやりとりをする手間や時間も削減できます。
ネットショッピングの支払いに利用する
ネットショッピングでの支払いに利用するなら、バーチャルカードを利用すればプラスチックカードを保有する必要がありません。
バーチャルカードを選択すると、審査を通過したあとすぐに決済に利用できます。
会員メニュー上でクレジットカード番号やセキュリティコードの確認が可能です。
PayPayの支払いや残高チャージに利用する
PayPayカードは、決済アプリ「PayPay」の支払いや残高チャージに利用できます。
PayPay残高にチャージが可能なクレジットカードは本人認証(3Dセキュア)サービスに登録済みのPayPayカード(旧ヤフーカードを含む)のみです。
PayPayカードでPayPay残高にチャージする方法
PayPayカードでPayPay残高にチャージするには本人認証サービスの設定が必要ですが、本人認証を完了させただけでは登録したことにはなりません。
PayPayアプリの「アカウント」をタップして表示される画面右下の「支払い方法の管理」を選択し、クレジットカードの券面に記載された「利用上限金額を増額する」を選択して増額手続きをしましょう。
クレジットカードの登録作業ができたら、以下の手順でPayPay残高へのチャージが可能です。
- PayPayアプリのホーム画面から「+チャージ」を選択する
- 「チャージ方法」からPayPayカードを選択する
- チャージしたい金額を入力して「チャージする」を選択する
- チャージ完了画面が表示されたことを確認する
PayPayカードのメリット
PayPayカードを発行することのメリットとしては、主に3点が挙げられます。
国内・世界のクレジットカード加盟店ならPayPay未対応でも決済できる
PayPayカードは世界中のショッピングで決済に利用できる国際ブランド(Visa、Mastercard、JCB)を選択でき、選択した国際ブランドの加盟店なら決済が可能です。
決済アプリのPayPayはスマートフォンのみで決済が完了しますが、一部では対応しない店舗もあります。
PayPayカードを持っておくことで、PayPayで決済ができない店舗でもカードによるキャッシュレス決済を利用できます。
PayPayカードはタッチ決済にも対応しているため、カードをサイフから出す手間を除けばPayPayと同じような使用感で決済できます。
PayPayカードは最短7分で審査が完了する
PayPayカードは24時間いつでも申し込むことができ、最短7分という短時間で申し込みから審査まで完了します。
ただし、「21時30分~翌10時」までのお申し込みは翌日12時以降の審査になるため、審査完了までに時間がかかります。
最短即日での審査完了を目指すなら、審査にかかる時間を考えて遅くとも20時00分くらいまでに申し込み手続きを完了させましょう。
また、「バーチャルカード」「プラスチック製カード」のいずれを選択するかによって、実際にカードを利用できるタイミングに違いがあります。
バーチャルカードは審査通過後すぐにアプリでクレジットカード番号やセキュリティコードを確認でき、最短即日でネットショッピングでの決済に利用できます。
プラスチック製カードの場合は、申し込み手続きから自宅に郵送されるまでに要する時間は約1週間です。
Yahoo!ショッピング・LOHACOなら最大5.0%のポイントが還元される
PayPayカードはそもそもの還元率が1.0%と高い部類のクレジットカードですが、以下の2つのサイトのネットショッピングに利用すると最も還元率が高くなります。
- Yahoo!ショッピング
- LOHACO
5%の内訳は以下のとおりです。
PayPayカードの特典 | 1.0% |
---|---|
ストアポイント | 1.0% |
PayPayカード支払いポイント 「サービス名:毎日もらえる」 | 3.0% |
PayPayカードの申し込み方法
PayPayカードに申し込んでカードを作成する流れは以下のとおりです。
PayPayカードの申し込みサイトにアクセスする
PayPayカードを利用するには申し込み手続きが必要ですが、以下の2通りの方法から申し込みサイトにアクセスできます。
- PayPayアプリの「PayPayカード」ボタンから申し込む
- PayPayカードの公式ウェブサイトから申し込む
申し込み画面を開いたら、次に「Yahoo!JAPAN ID」の有無について選択します。PayPayカードは「Yahoo! JAPAN ID」がないと申し込みができません。
IDを持っていない場合は「お持ちでない方」をクリックして登録を済ませてから再度同じ場面まで戻りましょう。
個人情報を入力する
Yahoo! JAPAN IDとパスワードを入力してログインしたあとに表示される画面で「PayPayカード新規申し込み」をタップします。
PayPayカード申し込み用の入力フォームが表示されるので、氏名・氏名(カナ)・生年月日・郵便番号・自宅住所・性別・携帯番号・メールアドレス・職業・世帯人数・年収などの必要情報を入力しましょう。
カードのデザインやブランドを入力する
個人情報の入力を余すことなく完了したあとは、PayPayカードのデザインを選択します。
Visa・Mastercard・JCBの国際ブランドの中から1つを選んだあと、カードの向きを縦向き・横向きから選択します。
引き落とし口座情報を入力する
申し込み内容の入力が済んだ後は、「上記規約等に同意して口座登録に進む」をタップします。
そのまま口座登録を進めるか、後日郵送で口座登録するかの選択になります。あくまでも任意ですが、WEBで口座手続きをすると後日の手続きをする手間をなくせます。
金融機関名・支店名・口座種類・口座番号・口座名義を入力して「登録手続きに進む」をタップすれば金融機関のサイトに遷移します。案内通りに手続きを進めればカード作成の手続きは完了です。